こだわりのアイランドキッチン𓂃𓅼
はじめまして。スウェーデンハウスオーナーのERIです。
にぎやかな3人の子どもたちと、家族みんなの“好き”を詰め込んだ家で暮らしています。
育児に追われる毎日でも、少しずつ “ていねいな暮らし” を心がけながら、この家とともに、家族みんなで成長していけたらと思っています。
わが家でいちばんのお気に入りは、木のぬくもりを感じられるキッチン。今回はそのこだわりや日常のひとコマをご紹介します𓂃𓅼
私の一番のお気に入りは、なんといってもこのアイランドキッチン。ショールームで出会った瞬間「これだ!」と即決した、ウッドワンの木のぬくもりあふれるデザインです。
木目の美しさとシンプルな佇まいは、北欧テイストのわが家にぴったり。
スウェーデンハウスの明るく開放的な空間と調和して、より心地よいキッチン空間になりました。
✔ 開放感たっぷり
壁付けではなく回遊できるアイランドタイプなので、動きやすく、リビングやダイニングとのつながりも◎。
料理中も家族と会話が弾む、そんな日常がうれしいです。
朝はキッチンの窓から陽ざしがたっぷり入ってきて、「さあ今日もがんばろう」って自然と気持ちが整います。
✔ 子どもが走り回るキッチン(笑)
このキッチン、じつは子どもたちにとっては“陸上トラック”。(笑)ぐるぐると追いかけっこが始まって、「カカー!」と叫びながら元気に走り回っています。
スウェーデンハウスは、リビングと廊下を扉で仕切らなくても快適に暮らせるから、家の中の動線がスムーズ。
それが、子どもたちがのびのび動き回れる理由でもあります。
たまに足元をすり抜けられてヒヤッとすることもあるけれど、それもまた、我が家のほっこり日常☺
✔ ウッドワンの収納と吊り棚もお気に入り
引き出し収納は、使いやすさとデザイン性を兼ね備えていて本当に優秀!
ウッドワンらしい木目が美しくて、眺めているだけでもうれしくなります。
上部の吊り棚もウッドワン製。オープンタイプで圧迫感がなく、空間がより広く感じられるのもお気に入りポイント。息子が作ったLEGOを飾ったり、ちょっとしたディスプレイも楽しんでいます。
✔ ゴールドのライトでアクセントを
キッチンの天井から吊るしたゴールドのライトは、一目惚れアイテム。
昼も夜もいい雰囲気を演出してくれて、キッチンに立つのが楽しくなります。
✔ 本棚も、家族らしさのひとつ
アイランドキッチンの背面には、夫がDIYで作ってくれた本棚、かっこよくいうとブックシェルフがあります📚
子どもたちの絵本や図鑑を並べて、毎日の暮らしの中で自然と本に触れられるようにしています。
木の風合いや棚のデザインもお気に入りで、カラフルな絵本がキッチンの一角を明るく彩ってくれる、わが家らしい場所になりました。
見せる収納としての美しさと、家族の思い出が重なるスペース。
「つくってくれてありがとう」と、毎日の中でじんわり思えるお気に入りの一角です。
正直、アイランドキッチンって最初はちょっとハードル高そう…なんて思っていましたが、この温かみのあるデザイン、そしてスウェーデンハウスの心地よい間取りや空気環境があったからこそ、「この家にしかない心地いい居場所」になりました。
料理をする時間、家族と過ごす時間、何気ない毎日。
全部がこのキッチンに集まってくるような気がします。
これからもここで、「おいしい」と「たのしい」をたくさん重ねていけたらと思っています。